
こうした疑問にお答えします。
Solanaブロックチェーンは利用したことがない方からすると、そもそもSolanaってなに?という印象かもしれません。
詳しくはこちらで利用の始め方をまとめておきました。興味のある方はぜひ。
Saberは2021年7月のローンチ時より、さまざまなVCからの投資を受け、Solanaでもいま注目されているDeFiプロジェクトといわれています。

https://saber.so/#/farmsよりキャプション
Top 10 DEXs by TVL Growth in the Last 7 Days📈
👉https://t.co/InaJNxLR1s pic.twitter.com/NPtAAz0ZbJ
— CryptoRank Platform (@CryptoRank_io) August 9, 2021
本記事の内容
-
- Saberとは
- SaberでBTC–renBTCでファーミングする方法
- SBRの状況とSerumでの取引方法
それでは、まとめていきます!
目次
Saberとは
Saber(セイバー)とは、Solanaブロックチェーンで稼働している、主にステーブルコインを中心とした流動性提供やクロスチェーンができる分散型取引所(DEX)です。
ステーブルコインときくと、どうしてUSドルにペグされているものを連想しますが、もともとステーブルコインは何かのトークン価格と連動していることがおおまかな定義です。もちろん、USDTやUSDCもあります。
なのでSaberでは、ビットコイン(BTC)に連動したibBTCやrenBTCなども扱っています。
たとえばrenBTCは、発行元のRenVMなどが、ビットコインを保有し、その裏付けのもと、イーサリアムにビットコインに連動したステーブルトークンを供給しています。
Saberでできること
- ステーブルコインペアのSwap
- 流動性提供(LP:Liquidity Provide)
- イールドファーミング
■ステーブルコインペアのSwap
USDT-USDCやBTC–renBTCなど指定された(流動性が提供されている)ペアのスワップができます。
LP提供者に対する手数料は通常のDEXと同様にかかります。
■流動性提供(LP:Liquidity Provide)
「Pools」タブからLPペアを選択して、流動性を提供することができます。
LPトークンを受け取って、スワップ手数料の恩恵やステーキングによるイールドファーミングも可能です。
■イールドファーミング
LPにより入手したLPトークンをステイクして、イールドファーミングをすることができます。
ステーブルコイントークンのペアで10%〜30%弱のAPYとなっています。SaberのガバナンストークンSBRを流動性マイニングすることができます。
Saberは事前・事後の評判もあり、独自トークンのSBRは上昇傾向です。

7月31日に底を打ち再び上昇トレンドへ。https://www.coingecko.com/ja/%E3%82%B3%E3%82%A4%E3%83%B3/saberよりキャプション。
詳しくは以下で、ファーミング方法を紹介していきます。
SaberでBTC–renBTCでファーミングする方法
Poolsで流動性提供したい、ペアを選択します。
今回はBTC-renBTCのPoolを選びます。Depositをクリック。

BTC-renBTC Poolの状況
両方のトークンを用意する必要はありません。
自分の持っているトークンの方に、Depositする量を入力します。
もし、Solanaでビットコインを入手する方法がわからないという方は、FTXを利用して、Raydiumなどを活用しつつSwapできる方法をまとめています。参考にしてみてください。
「Farms」をクリックします。
ファームがたくさん並んでいますが、BTC-renBTCの「Stake」をクリックします。
Stakeする量を入力して、DepositをクリックしてMetaMaskで承認しましょう。SLPは「Saber内で流動性供給したトークンのLP」という意味です。
ファーミングをやめたい場合は、「Farm」→「Unstake」→「Pool」→「Withdraw」しましょう。
イールドファーミングした、SBRは「Claim」から収穫することができます。リアルタイムで増加していくUIが何となく気分がいいんですよね。
SBRについて詳しくはこちらから確認できます。
なお、SBRのSwapして、USDCに利確したいときは、現状、Serumを利用する必要があります。
以下で、詳しく紹介していきます。
SBRのSerumでの取引方法
SBR(セイバー)の流動性はSerum(セーラム)に提供されています。Serumとは、Solanaでメジャーな分散型取引所(DEX)です。
SaberのFarmsタブ画面にある「View on Serum」をクリックします。
Serumでは通常のAMMと違い、板取引を行います。板取引画面は少し慣れが必要ですのでかんたんに紹介します。
Serumの板取引の方法のおおまかな流れ
Serumの板取引の流れ
- 左上の銘柄を選択する(例:SBR/USDCなど)
- 注文を入力する(POST:指値、IOC:指定価格より有利になったら約定。しなかったら注文キャンセルになる)
- 約定後のトークンをSettleしてウォレットへ移動させる
注文が約定すると、BalancesのタブにSettleできるトークンが表示されます。そうしたらウォレットに反映されます。
Settleをする理由は、取引できる口座区分と自分の資産区分が分離されて扱われているためです。必要な操作となっています。
SaberでBTC-renBTCでファーミングする方法:まとめ
以上、SaberでBTC-renBTCのファーミングをする方法を紹介していきました。
Saberの2021 Q3のロードマップが公表されており、TVLの拡大状況とさまざまなプロジェクトととの統合も発表されています。
さらに、いくつかのUSドルに限らないステーブルコインの流動性プールとして認知度を拡大していくことが予想できます。
今後はオンチェーンによるガバナンスに移行していき、Solanaプロジェクトのスタンダードとなるようなプロトコルを目指して、開発に当たっていくことが発表されています。
Solanaに興味のある方の参考になれば嬉しい限りです。

仮想通貨やブロックチェーンを学べる無料のオンラインサロン「クリプトユニバーシティ」についてはこちらから!