Marketing

【興味をカタチにする】Pinterestの使い方!国内海外トレンドの分析

2021年2月20日

 

Pinterest(ピンタレスト)ってどんなアプリなの?どんな風に使われているのか具体例が知りたい。日本や海外でどれくらい盛り上がっているのか数字があると嬉しいな…

 

こうした疑問にお答えします。

 

Pinterestが海外で流行っており、日本ではおしゃれに敏感な人やビジネスマンの間で話題となっているみたい…。

SNSやニュースサイトで情報があるのをよく見るけど実際使ったことないからよくわからない、という方へ記事をまとめていきます。

 

この記事でわかること

  • Pinterestの使い方とできること
  • 画像探索の具体例と画面の見方を図解
  • Pinterestの国内・海外トレンド
  • Pinterestと著作権の問題
  • Google検索結果にPinterestを表示させない方法

 

この記事を読むことでPinterestをはじめるメリットが明確になるようにまとめています!

 

ポッドキャストでもPinterestについて解説しています。
ながら聴きでわかるようシンプルにまとめています。以下のバナーから直接再生できますよ。

Pinterestの使い方やできること

 

Pinterestの使い方

Pinterestとは画像を探すために特化した検索エンジンアプリです。インテリアやファッションだけでなく、図解説明やプレゼンスライドなど、参考となる画像を見つけて、自分なりに整理。後から見て参考にしたり、自分のお気に入りの画像を友達と共有して楽しむアプリです。

 

Pinterest公式サイト(2020年)よりキャプション

 

公式サイトでは、「Pinterestは世界中の人の人生を豊かにするインスピレーションおの発見と実現をサポートする」とありました。今までのSNSがコミュニケーションを主軸にしていたものと異なり、インスピレーションを共有するサービスとしての色が強いのが特徴です。

 

 

Pinterestでできること

Pinterestを使用すると、自分の「好きなもの」、「今興味あるもの」が具体的で明確なものとなります。例えば、「おしゃれにしたい…」といった希望があったとすれば、具体的にどんなイメージにしたいのか、というのは最初はぼんやりしているものですよね。

 

 

髪型をこんな風にしようかな…

結婚式のイメージをこんな風にしたいな…

インテリアをおしゃれなイメージにしたいな…

 

Pinterestを使って、インテリアのイメージ画像を収集しておいてまとめておけば、必要な家具や小物を買うのにもう迷う必要はありません。

イメージどおりのものを購入することをとおして、自分の希望を具体的に叶えていくことに役立てることができるということが魅力のひとつですね。これらのぼんやりとした希望を明確にできるのが、Pinterestの1番のポイントです。

 

 

画像探索方法と整理の仕方

 

アプリをダウンロードしてアカウントの登録をすると、自分の興味のある分野を登録する画面となり、おすすめの画像がPinterestの検索エンジンから表示されます。

Pinterestを使うながれ

  • ホームフィードからの探索
  • キーワードで検索する
  • アカウントをフォロー

 

■ホームフィードからの探索

PinterestのAIによる検索エンジンがあなたにおすすめのピンを表示してくれます。

 

■キーワードで検索する

キーワードに即したアイデアを表示します。お弁当や夕飯の献立のレシピをPinterestで探すひとも増えているようですよ。

 

■アカウントをフォロー

気になるユーザーをフォローすることで、その人の保存するピンを見逃さずに見ることができます。興味が近いユーザーや見逃したくないユーザーはぜひフォローしてみましょう!

 

LawrenceTokyoでもPinterestの投稿を行っています!ブログの投稿やポッドキャストの配信がメインとなります。ピンから投稿内容にジャンプできるのでぜひフォローをお願いします!!

▽LawrenceTokyoのPinterestはこちら

https://pin.it/4w4wC5q

 

 

Pinterest国内トレンド

Pinterestの国内ユーザーは2021年に約170万人となり、2025年には190万人となることが予想されています。国内では美容師やクリエイターなどクリエイティブな職業のユーザーから人気があり、モデルが使用する例から若い世代に人気が広がりつつあります。

https://www.statista.com/forecasts/1146732/pinterest-users-in-japan

 

PinterestPredictsでは、これまでの過去の動向からこれからどのようなPinterestのトレンドが訪れるかを発表しています。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000037183.html

 

以下では、ユーザーの検索結果の数が前年比でどの程度増えたかを大まかにまとめます。

ユーザーの検索数の内容と増加傾向

寝る前のひととき:
→寝る前 エクササイズ 前年比3倍

ファッション:
→オーバーサイズファッション 前年比3倍

スキンケア:
→自然はスキンケア 前年比4倍
→顔ヨガ エクササイズ 前年比4倍

インテリア:
→クロッフィス(クローゼット+オフィス)のアイデア 前年比2倍
→ホームライブラリデザイン 前年比7倍

ファイナンス:
→起業 モチベーション 前年比2倍
→経理の基礎知識 前年比1.5倍

 

Pinterestをマーケティングとして活用していくのは、マーケターとしても重要なファクターとなっています。

消費・購入へのモチベーションが高い

新規ビジネスでもコンテンツをユーザーを届けやすい

分析ツールを用いた効果検証体制が整っている

 

Pinterestでの検索は非指名検索で「レシピ」や「インテリアアイデア」などが多くを占めています。ブランドなど名前によらず、ビジュアルを工夫することで、購入意欲の高いユーザーへリーチすることができます。

 

無料のビジネスアカウントを作成すれば、Pinterestアナリティクスを使用することができます。こうしたツールを使いこなせば、効果高かったビジュアルをテストすることが可能です。別途、費用をかける必要がないことも魅力ですね。

 

参考記事はこちらです。

https://smmlab.jp/article/pinterest-predict-2021/

 

Pinterest海外トレンド

2020年4Q(第4四半期10–12)の発表によれば、アメリカのMAU(月間アクティブユーザー)が9,800万人に到達しています。国際的には46%のユーザー数の上昇、アメリカでは11%の増加率であったとのこと。Pinterestの2020年世界のユーザー数は4.6億人(前年比37%増)となり、1億人規模のTikTokのユーザー数を超えています。

 

広告収益をメインとしたPinterestの収益はアメリカ国内市場、海外世界市場でも上昇傾向です。2020年第4四半期での収益は前年比76%増の約7億ドルに到達しています。

パンデミックの影響による自宅時間の増加により、インテリアや起業などのブームがアメリカを中心に広がりをみせ、インスピレーションやアイデアを求めてピンタレストを利用するユーザーが増加したと言えると思います。

 

出典:https://s23.q4cdn.com/958601754/files/doc_financials/2020/q4/Q4'20-Pinterest-Earnings-Presentation.pdf

Pinterestの今回の業績からの分析もポッドキャストで配信しております!

 

Pinterestと著作権

 

Pinterestは他の人が投稿した画像を自分のボードに保存したりできるため、その画像の著作権が問題にならないのか?という点が気になる方もいるのではないでしょうか。こちらの疑問についてPinterest公式では利用規約では以下のようにしています。

Pinterest 上の画像の利用について

例外的なケースを除いて、ユーザーが Pinterest アカウントに保存している画像は、Pinterest が著作権所有者ではありません。必要な場合は、あなたが著作権所有者から画像を利用する許可を得る必要があります。

つまり、著作権を侵害しないためには画像の著作権を有する方からの承諾や許可を得る必要があるということですね。

 

著作権の基本的な知識に関してはこちらで詳しく説明しています!

著作権とは?基礎知識とソーシャルメディアの注意点【フリー素材と引用の注意点まとめ】

 

検索エンジンでPinterestを表示させたくないを解決

 

そんな便利なPinterestですが、一部のユーザーからはちょっと嫌われている面があるとのこと。ユーザーがGoogle検索を使ってキーワードを検索して出た結果をクリックしたところ、Pinterestの画像だけだった…という声があります。

 

そんな方におすすめなのは、GoogleChromeの拡張機能である「Personal Block(not by Google) 」です。

 

以下のリンクからPersonal Block(not by Googleをインストールします。

https://chrome.google.com/webstore/detail/personal-blocklistnot-by/cbbbhelcpfjhdcncigdlkabmjbgokmpg?hl=ja

 

拡張機能がインストールできたらChromeで「Pintererst」を検索します。検索結果画面の下の方に「そのサイトのURLをブロックする」というメッセージが追加されていますので、こちらをクリック。

 

操作は以上です。これでPinterestのサイトを含む検索結果がブロックされます。かんたんですね。

 

 

Pinterestの使い方とトレンドを分析:まとめ

 

今回は、Pinterestの使い方や具体的な使用方法、国内外のトレンドをまとめていきました。

Pinterestのユーザーが今後も上昇傾向であれば、コンテンツを発信する側として画像などのビジュアル面でのリッチ化していくべきなかな、思います。

こちらのサイトのサムネイルなどは、すべてCanvaを利用して作成しています。無料登録できるので、まったくのデザイン初心者のぼくでもある程度直感的に操作できましたので、かなりおすすめです。



無料でPro機能が使えるため、ブログでバナーを自作してみたい、アートワークを自分でデザインしてみたい、お金をなるべくかけずにデザインを勉強してみたいと思っている方にはおすすめのサービスです。ぜひ試してみてください!

一度登録しても料金が発生する前に解除できますし、そこからは無料でずっと使い続けられます!

 

今後もPinterestの動向については記事にまとめていきます。ぜひSNSのフォローよろしくお願いします!

 

  • この記事を書いた人

ローレンス

クリプトに没頭している会社員です。暗号資産の儲け話よりも、テクノロジーに興味があり、ブログ、メルマガ、ポッドキャストなどでWeb3関連のトピックをやさしく解説しています。クリプトにまつわる情報はスピードが速く複雑ですが、Web3領域で活躍できる人材を目指して一緒に学習していきましょう。

-Marketing

© 2023 Lawrence Tokyo